せどりにおける古物商許可の必要性や取得方法について

ブログ

せどりは、手軽に始められるビジネスとして注目されていますが、転売する商品が中古品の場合、法律上の許可が必要です。

特に「古物商許可」が関連してくるため、法的な知識が求められます。

今回は、せどりにおける古物商許可の必要性や取得方法、許可が不要なケースについて解説します。

古物商とは?その役割と意義

古物商とは、古物営業法に基づき、中古品の売買や交換、譲渡などを行う際に必要な許可を持つ事業者のことを指します。

主に中古品やリサイクル品を扱う業者に対し、盗品などの不正な商品流通を防ぐために古物商の許可が義務付けられています。

この許可は警察署で取得する必要があり、許可を受けることで法律に基づいた取引を行えるようになるだけでなく、顧客に対して信頼性を示せるようになります。

許可取得は手続きがやや煩雑ですが、許可を持つことで、仕入れ先や顧客からの信頼が向上し、ビジネスの成長にも寄与する可能性があるのです。

そもそもせどりに古物商許可は必要なのか?

せどりを始める際、古物商許可が本当に必要かどうか悩む方も多いでしょう。

せどりでは、商品の種類や仕入れ方によって許可の有無が異なるため、その違いを把握することが重要です。

ここでは、許可が必要となるケースと不要なケースを具体的に解説します。

中古品を扱う場合には許可が必要

せどりで中古品を仕入れて販売する場合、古物商の許可が必要です。

たとえば、中古の本、家電、ブランド品、衣類などを仕入れて販売する行為は、古物営業法で規制されています。

古物商の許可を取得せずにこうした商品を取引すると、違法行為と見なされ、罰則を受ける可能性があります。

したがって、中古品を仕入れて販売するせどりを始める前には、古物商許可を取得する必要があるのです。

新品商品なら許可は不要

一方で、新品の商品を仕入れて販売する場合は、古物商の許可は不要です。

例えば、店舗の在庫処分品やセール品を仕入れて再販売するような場合、新品扱いとなり、法律上は古物商許可の対象外となります。

ただし、一度でも使用されたものや、開封された商品は中古品と見なされるため、その場合は許可が必要となるため注意が必要です。

せどりに必要な古物商許可の取得方法と費用

古物商の許可を取得するには、まず最寄りの警察署で申請手続きを行います。

申請書類には、身分証明書や住民票、登記簿謄本などの提出が求められ、申請者が犯罪歴など不適格要件に該当しないことが確認されます。

申請手続きは比較的簡単ですが、審査に時間がかかるため、許可が下りるまで数週間から1ヶ月ほどの期間が必要です。

また、古物商許可を取得する際には、申請手数料として1万9,000円程度の費用が発生します。

許可取得後は、営業の種類や場所に応じた標識の掲示が求められます。

手続きや費用の詳細は地域ごとに異なる場合があるため、警察署や専門の行政書士に確認することをおすすめします。

せどりにおいて古物商許可を持つ場合の注意点

行政書士がレンタルオフィスを利用する際の注意点

古物商許可を取得した場合、取引記録の管理が義務付けられます。

古物営業法により、仕入れ・販売した商品の記録を詳細に残し、一定期間保管することが求められます。

このような義務に従わなかった場合、罰則が科されるため、取引記録の管理体制をしっかりと整備することが重要です。

せどりでも古物商許可が不要なケースとは?

せどりを行う場合でも、場合によっては古物商許可が不要となるケースもあります。

以下では、どのような条件で許可が不要になるかについて説明します。

個人的な趣味の範囲での売買

古物商の許可が不要なケースとして、個人的に使用していた中古品をフリマやオークションで売る場合が挙げられます。

これは、あくまで趣味や個人の不要品の処分として見なされるため、商業目的とは区別されます。

しかし、収益を得る目的で継続的にせどりを行う場合は、古物商許可が必要となります。

新品のみを取り扱う場合

せどりにおいて、新品商品のみを取り扱う場合は古物商許可が不要です。

ただし、一度開封された商品や、販売時に中古と見なされる状態のものを扱う場合は許可が必要となります。

新品商品のみを取り扱うことで、許可取得の手間やコストを省けますが、扱える商品の幅が狭くなる点に注意が必要です。

せどりのビジネスを快適に始めるために

せどりで中古品を扱う場合、古物商の許可が必要です。

許可を取得することで、信頼性が向上し、より多くの商品を安心して取り扱えるメリットがあります。

しかし、許可取得には費用や手間がかかり、取引記録の管理など義務も生じるため、慎重に検討しましょう。

せどりビジネスを始める際には、仕入れ先とのやり取りや商品の保管・発送業務など、オフィス環境の整備も重要です。

弊社「beberise」のレンタルオフィスは、ビジネスの拠点としてもおすすめです。

利便性が高く、低コストで柔軟に利用できるため、せどりビジネスのスタートアップを支援いたします。

さらに、信頼性の高い住所を持つことで、顧客や仕入れ先に対する安心感も高まります。

ぜひ、beberiseのレンタルオフィスを活用して、スムーズにせどりを始めてみてください。

初期費用0円
月額費用28,000円~
住所港区青山・港区赤坂・港区麻布・渋谷区渋谷・西新宿
法人登記
資金調達
許認可免許取得
銀行口座作成
審査から契約まで最短3営業日

 

お問い合わせはコチラ

レンタルオフィス内覧申し込みはこちら

カテゴリー

お客様の声

よくあるご質問

不動産業界のホームページ制作ならComitia
メニュー